発表者・参加者へのご案内

ECに参加される皆様へ、発表に関する情報や注意事項などの案内があります。該当するページをご確認ください。


アンチハラスメントポリシー

EC2025では、すべての参加者が安心して楽しく議論に参加できる環境を大切にしています。
そのために、アンチハラスメントポリシーを設けております。ご参加の前に、必ずご一読ください。

EC2025では、自由な思考と表現、そしてオープンな場における敬意ある科学的な議論を尊重します。建設的な意見の交換は歓迎されますが、他者の人格を否定するような発言や態度は、いかなる形であれ認められません。科学的な議論の場にふさわしい、互いの価値観や立場を尊重する態度が求められます。

本ポリシーにおいては、ストーカー行為、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、人種、性別、宗教、年齢、外見、国籍、祖先、障害、性同一性、性的嗜好に基づく嫌がらせ、そしてそれらに関連した不快な言動を含むあらゆるハラスメント行為を禁止します。

このポリシーは、挑戦的で意義ある科学的議論を妨げることを目的とするものではありません。むしろ、すべての参加者が歓迎される場を守ることで、活発で健全な議論を促進することを目的としています。

ハラスメント行為を経験、あるいは目撃された方は、下記の担当委員のいずれかにご連絡ください。ポリシーに違反する行為が確認された場合、研究会として適切と判断される対応を行います。

アンチハラスメント担当委員
平井 重行(京都産業大学)
横窪 安奈(東京大学)