ICEC2025
EC2025では,国際会議ICEC2025と連携することで,国や言語の境界を乗り越える試みを,全ての口頭発表をデモ・ポスターでも発表してもらうことで,口頭発表とデモ・ポスター発表の境界を融合する試みを後押しします.
山西先生(関西大学)による ICEC2024 参加報告
STORES presents EC2025 Women's Luncheon
概要
近年,エンタテインメントコンピューティング分野においても,女性研究者・女性エンジニアの活躍がますます広がっています.しかしながら,女性同士でゆっくり語り合える機会はまだ多くはありません.ACM SIGCHIをはじめとする国際会議では,Women's Luncheonが定期的に開催され,世代や専門を超えた交流を通じて,研究,キャリア形成,ライフイベントとの両立など多岐にわたる意見交換が行われています.このような取り組みが,研究コミュニティ全体の成長と多様性の促進につながっています.本イベントでは,エンタテインメントコンピューティング2025に参加する女性が気軽に集い,交流を深める場として,Women's Luncheonを開催します.研究分野やキャリアステージを問わず,初参加の方も歓迎です.ECというクリエイティブで多様性に富んだコミュニティにおいて,女性がより活躍できる環境づくりの一助となればと願っています.
※女性限定イベントです.属性は女子学生・女性研究者・女性エンジニア等、問いません.
※ランチをご用意します.(提供:STORES)
※事前参加登録制となります.EC2025に参加登録した上で,以下の参加登録フォームよりご入力ください.先着20名様までとさせていただきます.
https://forms.gle/6xgHZKt2qY3Uaed2A
ゲストトーク(15分)と懇親しながらのランチタイム(45分)を予定しています.
ゲストトーク
佐俣 奈緒子 氏
STORES 取締役 VP of People Experience
2012年にコイニー株式会社を創業し,代表取締役社長に就任.事業者向けのキャッシュレス決済サービスを提供.2018年にコイニーとストアーズ・ドット・ジェーピー社を経営統合し,ヘイ株式会社(現:STORES 株式会社)を創業.人事組織を中心としたPeople Experienceを担当.コイニー以前は,PayPalにてマーケティングを担当.
問い合わせ先
EC2025 実行委員(Women's Luncheon 担当)
五十嵐悠紀 お茶の水女子大学/東京大学
yuki@is.ocha.ac.jp